『nakool 50周年誌』を制作しました。 下の表紙をクリックすると電子書籍版が開きます。 2022年9月。 武蔵小杉にあるメンズセレクトショップが2022年に50周年を迎えました。これを記念してナクールとメンズファッションの歴史を一望できる冊子をまとめました。 上の画像をクリックすると、電子書籍版が開きます。 50周年記念のパーティ(9月17日)の様子はこちらから観られます。 Posted on 2023年9月27日2023年9月27日 by 久門 易 久門 易 もっと見る
『新丸子路地裏のお店 深掘りガイドブック』を制作しました。 2022年9月。 新丸子路地裏連合主催で開催している「第4回 新丸子路地裏のお店 つまみぐいまつり」に合わせて、新丸子周辺のお店や会社、フリーランスの方々を紹介する冊子『新丸子路地裏のお店 SDGsガイド』の制作を行いました。 今回のイベント&冊子はSDGsをテーマに設定。冊子の内容に加え、SDGsクイズラリーなど、街全体でSDGsに取り組む内容にしました。 電子書籍版も... Posted on 2023年9月23日2023年9月27日 by 久門 易 久門 易 もっと見る
『新丸子路地裏のお店 深掘りガイドブック』を制作しました。 新丸子路地裏連合主催で開催している「第3回 新丸子路地裏のお店 つまみぐいまつり」に合わせて、新丸子周辺のお店や会社、フリーランスの方々を紹介する冊子『新丸子路地裏のお店 深掘りガイド』の制作を行いました。 新丸子周辺の33のお店、会社、フリーランスの方々を、それぞれ見開き単位で詳しく紹介しました。 「顔が見える」「お店の歴史や特... Posted on 2021年9月19日2022年4月23日 by 久門 易 久門 易 もっと見る
足でシャッターが切れる「ペダルレリーズ」新発売! 足でシャッターがきれる「ペダルレリーズ」の販売は、別サイトに移行しました。 下記画像をクリックしてください。 Posted on 2020年7月21日2023年7月22日 by 久門 易 久門 易 もっと見る
「終活読本 ソナエ」で写真道場が紹介されています。 産経新聞社から刊行されている「終活読本 ソナエ」。本日7月10日発売の夏号vol29。特集の一つが「遺影は笑顔で!」です。この記事で写真道場が大きくとりあげられています。書店やamazonなどで、ぜひお買い求めを! タイトルページの写真は、1998年(22年前)に新宿コニカプラザで開催した『笑う寿像・展』の写真です。今見ても、いい写真だなぁ、と自画自賛しております。 ... Posted on 2020年7月10日2022年4月23日 by 久門 易 久門 易 もっと見る
p.g.i オリジナルプリントを介した写真の場を構築する『P.G.I芝浦』 会社概要 '79年春、写真展「米国西海岸の写真家たち」を皮切りに虎ノ門にフォト・ギャラリー・インターナショナルとして開館。以後、「ファインアートとしての写真」を旗印に、オリジナルプリント販売の他、作品の良質な展示や永久保存を目的とした各種用品の開発や普及も行う。'95年にP.G.I芝浦が開館し、2000年に全機能を移転。(取... Posted on 2020年5月11日2020年5月11日 by 久門 易 久門 易 もっと見る
表現する家族アルバム・展 たくさんの方に来場いただき、感謝しております。 これがスタート地点と思い、これからも精進していきます。 今後ともよろしくお願いいたします。 会場;写真道場 会期;終了しました。一部イベントは台風のため延期します。 トークショー クリックできる項目は詳細ページがあります。 1.『葬儀写真集の時代 終了 国立民俗歴史博物館 山田 慎也 2.『明治の家族アルバム ... Posted on 2019年8月18日2022年4月23日 by 久門 易 久門 易 もっと見る
『ZEIT FOTO』完成しました。 ZEITO FOTO SALON創設者の石原悦郎氏が亡くなったのは2016年2月。その年の秋、日本橋にあったギャラリーで 、4カ月にわたって追悼展「Le Bal」が開催されました。その展示と、ご自宅のようすを360度パノラマで撮影し、石原さんの私的な写真と共に、一冊にまとめました。 妹の石原恵子さん、石原さんの仕事を支え続けてきた鈴木利桂さん、石原さんの評伝『写真をアートにした男』の著者で... Posted on 2019年7月11日2022年4月23日 by 久門 易 久門 易 もっと見る
「写真で振り返る平成の多摩区と私」作品展示が始まりました。 多摩市民館で今年1月から開催されていたシニアの社会参加支援事業「写真で振り返る平成の多摩区と私」が本日終了し、参加者の作品が多摩市民館の1階アトリウムで20日まで展示されています。 個人のアルバムから写真を抜き出してきた方、多摩区の風景の移り変わりを記録してきた方、趣味の写真で構成した方など、人それぞれのやり方で、平成の30年間を表現しています。いわゆる写真作品ではないので、作者一人一人の... Posted on 2019年3月15日2022年4月23日 by 久門 易 久門 易 もっと見る
葬送文化20に「弔いと写真」が掲載されました。 日本葬送文化学会の会誌『葬送文化 20号』に、論文「弔いと写真」が掲載されました。遺影の戦後史を辿りながら、弔いと写真の関係について考察しました。宮内庁にも取材しましたよ。 Posted on 2019年2月22日2022年4月23日 by 久門 易 久門 易 もっと見る
神奈川新聞に載りました。 神奈川新聞 1月23日(水曜)の、「かわさき商工人 254」で紹介していただきました。 Posted on 2019年1月24日2022年4月23日 by 久門 易 久門 易 もっと見る
「写真で振り返る平成の多摩区と私」受講者募集 満席御礼! 受け付け開始20分で定員の20名に達しました。ご応募ありがとうございます。キャンセル待ちは可能です。 多摩市民館で来年1月から開催されるシニアの社会参加支援事業「写真で振り返る平成の多摩区と私」の講師を久門が行うことになりました。 詳細および、受講募集は多摩区のサイトからどうぞ。 下の画像をクリックしても移動できます。 Posted on 2018年11月27日2022年4月23日 by 久門 易 久門 易 もっと見る
『未来に残す家族アルバム整理セミナー』終了しました。 中原区商店街連合会・中原区役所主催で、『未来に残す家族アルバム整理セミナー』は、無事終了しました。 参加者は9名。女性6名、男性3名。 和気あいあいと皆さん仲良くなられて楽しかったです。 内容は下記の通り。 1)スタッフおよび皆さん一人一人の自己紹介 2)日本の家族アルバムの歴史を写真集などからさぐる 3)写真の種類とデータ化の方法 4)写真の選び方と捨て方 5)こ... Posted on 2018年11月22日2022年4月23日 by 久門 易 久門 易 もっと見る
ケンコー・フィルムスキャナKFS-1490 を使ってみました。 ケンコー・フィルムスキャナKFS-1490 は、35mmフィルム(ネガ・ポジ・スライド/別売のホルダーを使えば110フィルムも)を手軽にスキャンしてデータ化できます。フィルムを差し込むだけで本体ディスプレイにプレビュー画像が表示されるため、何が写っているかわかりにくいネガフィルムでもその画像を確認しながら必要な画像だけをスキャンできます。パソコン不要でスキャンでき、単3電池4本でも動くので、... Posted on 2018年11月12日2022年4月23日 by 久門 易 久門 易 もっと見る
『サンナイオートメーション 45周年 社史』が神奈川県立川崎図書館に所蔵されました。 当社で制作させていただいた『サンナイオートメーション 45周年 社史「メカトロメーションと歩んだ45年」』が、川崎県立図書館に所蔵され、どなたでも閲覧できるようになりました。神奈川県立川崎図書館は、かながわサイエンスパーク(KSP)内にあります。JR南武線溝ノ口から、シャトルバスで5分程度。社史の蔵書は1万9千冊もあるそうです。 蔵書検索はこちらからできます。  ... Posted on 2018年10月31日2022年4月23日 by 久門 易 久門 易 もっと見る
omoidori を使ってみました。 omoidori(おもいどり)は、iPhone(5~8)を使ってアルバムの写真を手軽にキレイに複写してデータ化できる機材です。実際に使ってみたら、想像していたのよりも簡単。2L版複写の合成機能はそれだけで感動モノでした。操作性もよく、丁寧に作り込まれた感じがひしひし伝わってきます。 折り畳んで収納できるので、かばんに入れて持ち運びも楽々です。実家に帰省する時に持ち帰り、祖父母の写真を複写。デ... Posted on 2018年10月26日2018年10月26日 by 久門 易 久門 易 もっと見る
『未来に残す家族アルバム整理セミナー』を開催します。 中原区商店街連合会・中原区役所主催で、『未来に残す家族アルバム整理セミナー』を開催します。 申し込みは往復はがきで下記のとおり、市役所まで。 ご参加お待ちしております! 日 時 平成30年11月21日(水)18:00~20:00 場 所 「写真道場」 参加費 1 人 300円(当日徴収) 定 員 20人(応募多数の場合抽選) 申込方法 10月26日(金)(必着)までに往復ハ... Posted on 2018年10月1日 by 久門 易 久門 易 もっと見る